ブログ
バス予報
2025.07.18

“圧倒的No.1”へ。本気のバスロケ改革、始めます。

“圧倒的No.1”へ。本気のバスロケ改革、始めます。
Maas営業の数井です

こんにちは、アーティサン株式会社の営業担当数井です。

私たちは、本気で「バスロケにおける圧倒的No.1」を目指しています!

営業力や政治力(元々ないですが…)でたくさん売るのではなく、「使ってよかった」「本当に助かった」と心から感じてもらえるサービスで、No.1の立場を築きたいと考えています。

 

競合がひしめく中で、なぜあえて「No.1」を掲げるのか?

バスロケ『バス予報』管理者画面および利用者画面の全面リニューアル

バスロケーションシステムの市場には、既に多くのベンダーが存在します。

「使いやすくします」と言うのは簡単ですが、「どこまでやれるか」「どれだけやりきるか」が最終的な差を生みます。
「No.1」という高い目標を掲げることで、安易な妥協や諦めをなくしたいと考えました。

バスロケーションシステム「バス予報」

私たちは以下の3つを通してNo.1を目指します!

 

現場視点の徹底

実際の運行管理者、バス事業者や利用者の「こうしてほしい」を、妥協なく反映します。

 

技術力による課題解決

AI学習による到着予測、自動スターフ割当(※特許出願中)など、他社では真似できない独自機能を実装します。

 

進化し続ける意志と体制

一度作って終わりではなく、「進化を続けるサービス」でありたい。
そのために、社内・社外で横断的なチームを組み、日々改善と提案を繰り返しています。

 

単なる“選択肢の一つ”ではなく、“基準”になる存在に

バスロケにおいて「比較の基準が、当社のサービスになる」そんな存在を目指しています。
まだまだできていないことは多いですが、引き続き関係者一同で努力を続けていきます。

 

最後に

次回からは、具体的な画面の変更点や設計思想について、順を追ってご紹介していきます。

バスロケーションシステム「バス予報」

引き続きバス予報をよろしくお願いいたします!

 

バスロケ「バス予報」操作説明動画を公開しています

YouTube で操作説明動画も公開しています。
もう少し詳しく知りたい方はそちらもぜひご覧ください!

 

アーティサンはICT企業として公共交通の利用者と関わる事業者様の笑顔のために公共交通事業者様向けの製品やソリューション、コンサルティングを提供しています。

利用者や公共交通事業者に「低価格」「高機能」「使いやすい」をモットーとしたよりよいシステムを提供しております。

お気軽にアーティサン株式会社までお問い合わせください。

バス予報事業の数井です

MaaS事業 数井

🖊数井さんのブログ一覧はこちら

営業担当として日々地方自治体様やバス事業者様にバスロケーションシステムやGTFS作成支援等、バスが便利になるご提案をしています。

バス予報事業に関してお気軽にお問い合わせください!

シェアする
PageTop
ページトップに戻る